浮気を隠すためのウソとは
浮気に嘘はつきもの
浮気と嘘というのは、セットのようなものです。
旦那様が浮気をしている場合、浮気を隠すためにあなたに嘘をつく必要がある状況になります。
ですが、旦那様の嘘を見抜く力を身につければ、浮気を見破ることが出来るようになります。
あなたの旦那様が普段から嘘が下手であれば、浮気を隠すのも下手なもの。
そのような場合は、すぐに見破れる可能性は高いです。
しかし、既婚者でありながら浮気をするのですから、旦那様もそれなりの嘘や言い訳を考えているものです。
隠し通そうとした場合は、すぐに見破るのは難しいといえますね。
ですが、根っから悪い人はいませんから、やはり後ろめたいことの話題ともなれば、急に視線を逸らすようになったり、声のトーンが変わったりします。
また、浮気が始まると、急に仕事が忙しくなるといった状況になります。
残業や休日出勤が増えることもあるでしょう。
シフト制の仕事の場合は、誰かの代わりにシフトに入るといったことが増えたりします。
中には、今までなかった出張というワードが出てくる場合も。
このような状況で、家にいない時間が増えた場合は、浮気をしている可能性があるといえます。
堂々と嘘をつく人もいる
旦那様が浮気に対して罪悪感を感じている場合、あなたに嘘をつくときは、目を逸らすなどして態度に出ることもあるでしょう。
しかし中には、相手の目を見て堂々と嘘をつく人もいます。
このような態度の場合は、嘘が見破りにくくなります。
こういったタイプの男性であれば、普段の会話に注意してみましょう。
どんな嘘をつくの?
先程も言いましたが、浮気と嘘は、セットのようなものです。
浮気をしている場合、その浮気を隠す・・・というよりもまず、疑われないように装います。
このような時につく嘘で、一番多いのは仕事を理由にした嘘です。
これは、結婚しているしていないに関係なく、残業が続くなど、仕事が忙しいといった嘘をつくようになります。
とはいえ、今のご時世、出来るだけ残業をさせないといった企業も多く、何よりも残業が本当であれば、給料明細を見ればすぐに分かることです。
ブラック企業でもない限り、残業すればお給料に反映されるからです。
仕事が忙しいのにお給料が全然変わらない、そんなときは要注意です。
その場限りの嘘はバレやすい
嘘をつくのに慣れていない人というのは、その場限りの嘘をついてしまうことが多くあります。
浮気をしたことに罪悪感を感じていれば、それが正直に態度に出てしまうもの。
ちょっと質問しただけなのに聞いてもいないことを話し出したり、必要以上に喋り出します。
これは、話を早く終わらせたいばかりに、返って裏目に出るパターンです。
嘘をつくにしても、周囲の情報から浮気がバレてしまうこともあります。
例えば、○○さんと飲みに行く、□□さんと出掛けるなどと言って外出したはずのその人と街でバッタリ遭遇、なんてこともあります。
旦那様の会社の人と街でバッタリ遭遇という機会もあまりないとは思いますが、不倫を周囲に口外する人はめったにいませんから、このような状況からバレることもあります。